中田篤さんの制作工程 & 通販受付中

 

 

 

こんにちは。

 

 

晴れたり雨が降ったり

寒かったり蒸し暑かったり

季節の変わりめは不安定なお天気が続きますね。

 

 

ジューンベリーの白い花が一気に咲き

遠目に見ても爽やかな春の景色にホッコリします。

 

 

 

 

 

 

4月、春の陽気そのものの楽しい作品をご紹介します。

 

 

4月1日(日)~14日(土)

12:00~16:00

 

中田篤 展

 

 

伊勢で創作する中田篤さん。

テンでは3年ぶりの企画です。

 

高い独創性による造形、色遣い、マティエール、構成、組み合わせの妙で、

唯一無二の作品を次々と生み出していく中田さん。

器として使うだけではもったいないほどのアートピースだと言えるでしょう。

 

今回、中田さん初のユニークな描画が加わり、

さらにさらに進化を続ける新たな表現が見られます。

 

作家在廊日:1日(月)

 

 

 

 

 

 

 

今日は、中田篤さんの作品の制作工程をご紹介します。

 

 

3年前のブログを見ていたら、工程を綴ったページがあり、

そっくりそのままコピペします(苦笑)。

ただし、今展では漆の仕事を施したものは展開していませんが、

過去の作品をお持ちの方、お知りになりたい方も

お読みくださいね。

 

↓↓↓

 

気の遠くなるような多くの手がかかっています。

こうしてできたのかと思うと、より愛着がわいてきますね。

 

中田ワールドを作り出す要素満載です!

 

 

たとえば、カップ。

 

タタラ(板状にした粘土)を用いて基本的な本体の造形。

更に薄いタタラを切り取ったものを本体に貼り付けていく。

 

 

 

 

薄い泥水を筆で塗り、貼り付ける。

 

 

 

貼り合わせの隙間に銅釉を擦りこみます。

 

 

 

 

造形後、素焼き。

色化粧をしたり施釉後、本焼きをします。

その後、漆を拭きます。

漆を拭くことによって

土肌や含まれているケイ砂を浮き立たせたり、

色化粧度の輝度を落としたり、

使用感というか古色っぽいテクスチャを作り出します。

 

 

 

あるいは、

薄めた漆を塗ってから熱湯で落とします。

土や色化粧土のテクスチャを出す。

これはたぶん中田さん独自の技法でしょう。

 

 

 

漆のかぶれる成分ウルシオールを

低下度で焼き付けることで揮発させます。

 

赤のポットなどは拭き漆で漆を落とさず焼き付けます。

拭いた漆をいったん全部落としてから赤の部分だけに

再度施漆することもあります。

 

パステルっぽいものは漆を洗って落としてから焼き付けます。

漆を洗っても、表面だけ落ちて土の細かい凹凸には残るので

それが貫入などのテクスチャになります。

 

 

 

焦がし漆

300度で漆を炭化させます。

画像の下が焦がす前、上のプレートが焦がしたもの。

 

 

 

 

nice things”2018年8月号で、

中田さんの記事が掲載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

蛇足ですが・・・

新日本プロレスのホープ・海野翔太さん、

中田さんに似ているかも。

 

 

 

 

 

 

ただいま、通販の受付をしております。

 

通販用のページをご参照ください。

vol.1→

vol.2→

 

 

 

通販をご利用いただく方へのお願い

 

◎基本的には、メールにてのお問い合わせでお願いいたします。

 詳細についてのお問い合わせ等、お電話をいただいても対応いたします。

 0475-78-3068

 

◎仮に同じ作品のお問い合わせがあった場合は、ご購入決定の旨をご連絡いただいたメールの先着順とします。

 お問い合わせの時点ではキープしておりませんのでご了承願います。

 

◎メールの返信は、できれば即、遅くとも12時間以内にいたします。

 たまに受信設定で届かないことがありますので、設定の変更、あるいは未着の旨のお電話をいただければ助かります。

 

◎メールでのお問い合わせは以下の内容をご記入ねがいます。

 ①ご氏名

 ②発送先の都道府県名

 ③携帯電話番号

 ④お問い合わせ内容

 

◎通販決定の際は、お支払い方法は、指定の銀行振り込みのみです。

 ご入金確認次第、発送いたします。

 なお、お取り置き後の店頭でのお支払いはクレジットカード(1万円以上)、paypay(1万円以上)等のご利用が可能です。

 

◎不良品でない限り基本的に返品を承りかねます。

 じっくりご検討の上、お買い上げ願います。

 

 

 

 

いろいろなお問い合わせについては、

InstagramのDMではなく、

メール(omodan@kfa.biglobe.ne.jp)にてご連絡ねがいます。

 

 

 

 

 

佳き一日でありますように・・・。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント