中田篤 展 明日スタート! & 休日のいろいろ

 

 

こんにちは。

 

 

今日は急に初夏の陽気となりました。

 

明日から4月。

新企画展がスタートします。

 

 

 

 

4月、春の陽気そのものの楽しい作品をご紹介します。

 

 

4月1日(日)~14日(土)

12:00~16:00

 

中田篤 展

 

 

伊勢で創作する中田篤さん。

テンでは3年ぶりの企画です。

 

高い独創性による造形、色遣い、マティエール、構成、組み合わせの妙で、

唯一無二の作品を次々と生み出していく中田さん。

器として使うだけではもったいないほどのアートピースだと言えるでしょう。

 

今回、中田さん初のユニークな描画が加わり、

さらにさらに進化を続ける新たな表現が見られます。

 

作家在廊日:1日(月)

 

 

 

 

 

 

 

明日は中田篤さんが三重から来てくださいます。

ぜひ会いにいらしてくださいね。

 

 

 

また、明日・初日は、

12~14時のみ、ご予約いただいた方をご案内いたします。

 

営業時間12:00~16:00 のうち、

前半の時間帯につき各8名、

①12:00~12:30

②12:30~13:00

③13:00~13:30

④13:30~14:00

以上の4つの時間帯で

予めご希望のメール(受付は締め切っています)をいただいていた方々のご予約を確定しております。

 

点数制限については明日に口頭でお知らせいたします。

 

 

14時以降に関しては自由にご入店いただきますが、

お待ちの方が多い場合は、整理券を配布し、順番にご案内するかもしれません。

どうぞご了承くださいませ。

 

 

 

3日め以降、通販をお受けいたします。

詳細については、このブログでお伝えしますので、チェックなさってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

休日のいろいろの記録です。

長ーくなりますので、ご興味のある方はお読みくださいね。

 

 

 

15日(金)

 

 

14日に終了した3月展の精算・返品作業をするべく

10時半頃、店に行く。

まもなくNさんから電話がかかってきて、

3人でランチをするため、テンの駐車場で集合。

私の車があったので、一緒に行かないかと誘われ、

作業を後回しにし、4人で出かける。

最近、大網でオープンしたばかりの”黒揚羽森住”さんへ。

なんでも他の土地で、ラーメン界のミシュランの星を獲得したことがあるらしい。

大屋根の立派な古民家をモダンにリノベしたステキな店内。

 

少し前からプレで営業されていたのですが、

図らずもこの日がグランドオープンでした。

 

 

 

 

 

ラーメンを食べた後は、

この建物の半分のスペースのカフェに移動し、パフェを食べながらおしゃべり。

この後、店に行き、頑張って作業をしました。

 

 

 

 

 

 

16日(土)

 

 

天気がよいので、夫とワンコたちと養老渓谷へGO。

粟又の滝を見るには急な階段を下りなければならないので、

ニンゲンだけ交替で水辺に行って眺める。

渓流の方に行こうと思ったが、

気温18℃ですでにハーハーいってる鼻ペチャワンコ、

結局、滝をチラっと見ただけで車に乗る。

 

 

 

お昼ご飯は”ABIRU”さんへ。

デッキ席は、風が通ってきもちよく、

美味しい天婦羅と蕎麦を食べました。

この後、直帰。

家で二人と二匹でお昼寝しました。

 

 

 

 

 

 

17日(日)

 

 

佐倉のチューリップを観に行く。

・・・が、早すぎて全く咲いておらず(苦笑)。

 

 

 

 

 

近いので酒々井のアウトレットでお昼ごはんを食べようと行ったはいいが、

すれ違うワンコすれ違うワンコに

アニモがガルガル飛び掛かろうとするため、

必死でリードを引っ張りながら、車にトンボ返り(汗)。

 

帰宅への道中、八街を通るも、

この日の強風で”ヤチボコリ”が舞い上がって前方の視界を遮る。

てか、こんな日に外出するなんて、花粉症を悪化させるだけのアホ行為だった(汗)。

 

 

 

 

 

18日(月)

 

 

朝、リムジンバスに乗り羽田へ。

乗り込んだ機内のヘッドレストカバーが”鬼滅の刃”。

タンジロウによる機内アナウンスもあり。

那覇までの3時間、読書でもと思ったが、

『ミステリと言うなかれ』の新作映画版を観ているうちにあっという間に到着。

 

 

 

沖縄には頻繁に行っているのに

首里城を観たことがない。

数年前の火災でしばらく見る機会がないなぁと思っていましたが、

今、再建している工程が見られることを知り、

空港からホテルに行き荷物を預け、早速モノレールで行ってみました。

 

 

 

あの規模の木造建築の骨組みや材の加工の様子が見られるのは

貴重な機会でした。

 

 

 

 

首里城の建材のヒノキのキューブをいただいた。

 

 

 

この日の千葉の朝は冷え込んでいたが、

やはり沖縄は歩いていると暑いくらい。

が、これでも沖縄人には肌寒いらしい(苦笑)。

 

 

 

首里城の近くに沖縄芸大があるのを初めて知った。

ちょっと覗いてみたかったが、暑さで余力なし。

 

 

 

首里駅までも結構な距離で、

道中、カフェに入ってアイスを食べる。

 

 

 

 

この日の晩ご飯はAさんおススメの”kana”さんへ。

国際通りからほど近くの立地ではあったが、

道に迷って5回もお店に電話してしまい、ようやく到着(汗)。

知る人ぞ知る隠れ家バー。

キャッシュオンデリバリ方式で、

カウンターの目の前のトレイに数千円置いておき、

注文する度にそこから支払う。

ママゴト感がありおもしろい。

次々と常連さんが一人で来られてはちょっとつまんで飲んで帰る。

たまたま隣合わせた女性は、最近大阪から移住してこられたらしく、

いろいろおしゃべりできました。

どれも安くて美味しい。

しかも、キムホノさんや小泊良さんの器で出てきた♬

こんなお店が近所にあったら週2で通ってしまうでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19日(火)

 

 

朝8時半ころ、レンタカーに乗り込み、

まずは”たそかれ珈琲”さんに朝ごはんを食べに行く。

9時ジャスト、オープンと同時に一番客。

以前、テンのカフェでこちらのカレーを提供したことがあるが、

やはりお店で食べるのが最もおいしい。

 

 

 

 

那覇市内にある木村容二郎さんの工房へ。

奥さん・東恩納美架さんは所用で外出していて会えず。

今年9月の企画展でお世話になるヨ―ジローさんと打合せ。

ポップなモチーフの作品に加え、

粉引きなどのシリーズもお目見えする予定です。

川名晶子さんの版画、山口未来さんのガラスとの3人展。

 

また、ミカさんも5月のカップ展で登場します。

 

どうぞお楽しみに!

 

 

 

 

一気に北上し今帰仁へ。

小泊良さんにも連絡を取っていたが、

激忙にて会えず。

数年ぶりに”こくう”さんで遅めのランチをいただく。

小雨が降っていて雲が厚いが

目の前の海の景色には癒される。

 

 

 

 

 

 

午後3時。

やんばるへ。

増田良平さんと今年12月の企画展の打ち合わせ。

昨年もお邪魔しましたが、

目の前の広大な海、元公民館の大きな工房、

相変わらず気持ちよい空間。

 

杉村徹さんとの2人展。

どうぞお楽しみに!

 

 

 

 

 

18時半頃、那覇に戻り、”よかりよ”さんへ。

この日、休業日だったが、店で作業しているので来ていいよと言っていただき、

個展が終わったばかりのキムホノさんの作品をいくつか求めてきた。

レンタカーを返し、ホテルに荷物を置きに帰る。

 

 

 

ここ数年、那覇に行ったら必ず食事に行く”奄美”さん。

炭火のロースターでこんがりふっくら焼かれた鶏が美味しい。

 

 

 

 

 

店内の壁面にはすごい種類の泡盛の瓶が並んでいる。

泡盛はクセが強くて飲めないと飲まず嫌いになっていた。

「ちょっとだけ舐めてみますか?」と言われ味見したら、

いやいや飲める飲める♪

赤嶺学さんの酒器でいただきました。

泡盛の酒杯って口径4センチくらいという小ささ。

 

 

 

やきものや骨董好きの店主さんが

小泊良さんの酒器を見せてくださった。

 

 

 

 

 

20日(水)

 

 

この日の朝食は”金壺食堂”さんへ朝8時に行く。

前夜、奄美さんで教えてもらったお店。

小さな店内にテーブルが4つ。

相席した男性が席を立たれる時、

「チマキ、ものすごく美味しいですよ。」と。

 

ヴェジタリアン台湾料理のビュッフェ、600円也。

葉加瀬太郎さんも絶賛というチマキ。

追加でひとつ食べてみる。

お相撲さんのにぎり拳ほどの大きいチマキ、

笹の葉の中には、ものすごい数の落花生と椎茸と大豆ミートが入っている。

テイクアウトするのも難関らしいが、早朝なので買えた。

5個袋に入れてもらって、テーブルでキープしつつ、

朝ごはんをバクバク食べる。

店主さんがニコニコ顔でやってきて、

こっそり袋の中にもう一個チマキを入れてくださった♪

 

次回、もう少し寒い時季に行ったら、

たくさんお土産に買って帰ろう。

 

 

 

 

 

今回の沖縄トリップでは、

牧志駅直結のホテルに連泊。

どこに行くにもかなり便利とわかり、今後の定宿にしよう。

 

”トビタくん”、

滋賀だけかと思いきや、那覇にもいた!

 

 

 

 

今回の沖縄は2泊。

羽田行きの飛行機、

強風で遅れに遅れたが無事羽田着。

自宅最寄駅行きのリムジンバスを逃してしまい、

お腹が空いたのでカレーうどんを食べる。

次のバスは2時間後なので、それより早く発車する千葉駅行きのバスに乗ることにした。

バスに乗る時、カレーが飛ばないよう出された紙エプロンを

取り忘れていることに気づく(苦笑)。

言ってよー。

 

 

 

強風と土砂降りの中、千葉駅に到着。

下車した瞬間、雨がやんでくれたが、あまりの寒さに驚く。

綺麗な虹が出ているのが見られた♪

 

 

 

 

 

22日(金)

 

 

午前中、ちょっとだけ仕事をした後、

久しぶりに”のっぽ”さんでランチ。

帰ろうと思った頃、

sumica”さんのご夫妻来店。

そこからまたおしゃべりして、結局12時~16時までいた。

 

 

 

 

 

23日(土)

 

 

自宅から車で30分。

徳川家康公が鷹狩りに訪れるた八鶴御殿(現・東金高校)。

その前に造成された八鶴湖。

大正時代になって、湖畔に建てられた宿”八鶴館”。

その建築の見学会の機会を得、参加しました。

各客室ごとに意匠が違い、それぞれに趣向を凝らしていておもしろかったです。

聞くところによると、部屋を時間貸ししているらしく、

季節のよい時季にみんなで飲み会したらいいなと思ったが、

酔っぱらって急傾斜の階段から落ちたら危ないので要検討。

映画やドラマの撮影でも使われることがあるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

見学会の後は、大広間で松花堂弁当をいただく。

目の前の八鶴湖のほとりには桜の木があり、

今年は開花が遅く残念でしたが、

今週末から桜まつりが催されます。

6日には花火もあがるそうです。

 

 

 

4人で参加し、その後は、

土気に戻り”coesphermit”さんに移動して、お茶。

スウィーツを注文してから、

車に中田篤さんの器を積んでいることを思い出し、

2枚の皿に盛りつけていただきました♪

 

 

 

 

 

 

 

24日(日)

 

 

午前中、夫と”ゴジラ”を観に行く。

アカデミー賞を獲ったからとミーハー気分で行ったが、

いや~、おもしろかった。

 

 

 

暴れまくるゴジラがウチの息子・アニモに見えて、

複雑な想いになる。

 

 

 

アニ☆オトを留守番させているので、

フードコートでサクっとランチ。

”リンガーハット”のカウンターで、

『野菜たっぷりちゃんぽん』をオーダーしたつもりが、

『野菜ちゃっぷりたんぽん』と言ってしまい、

一人笑いのツボに入るもスタッフさん真顔(汗)。

 

 

 

 

 

 

25日(月)

 

 

夕方までダラダラ家で過ごす。

 

夜、久しぶりに”懐石 斎藤”さんで楽しく美味しい食事。

中田篤さんの器に盛りつけていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30日(土)

 

 

朝10時半、車で長南町へ。

 

道中、菜の花畑に癒されました。

 

 

 

昨日から始まった”芝原人形”展を観に行く。

少しだけお話をし、2点気になったものを買い求めました。

いくつ持っていても、また手元に置きたくなってしまう魅力ある郷土人形だ。

 

 

 

 

 

 

時間がなくて、

as it is”のTさんに挨拶だけして家にトンボ返り。

 

 

 

夫はZOZOに野球観戦。

お天気もよく、ロッテも勝利し、ゴキゲンで帰ってきました。

 

 

 

 

舟越桂さんの訃報を知り、

とても残念でなりません。

20年前に建てた自宅の1階のトイレには、

当初から舟越さんの写真作品やポストカードを掛けています。

芸術家や作家の方々は、肉体がなくなっても作品が残り、

ずっと私たちの眼や心を楽しませ続けてくれるという特別な存在ですね。

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

31日(日)

 

 

今日はスタッフMと朝からずっと作業をしていて、

さきほどようやく一段落したところです(汗)。

 

中田さんの作品が6パッキン届き、

「コレ、かわいい!」

「わぁ、おもしろい!」

などと歓喜の声をあげながら梱包を解き、

あーだこーだ言いながらレイアウトしました。

 

 

 

 

 

 

さて、帰ります。

 

 

 

明日から営業再開。

 

みなさんのご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

コメント